前橋でのリフォーム工事が完了します。
さほど古くない戸建住宅の1階部分の全面リフォームでしたが、外構部分にもかなり手を入れました。

新築と比較すると当然のことながら制約が多く、思い通りにいかない部分も多々あるのですが、そんな中でいかに我々のスタイルを注入できるかチャレンジをしたつもりです。

既存アルミサッシを米松製大型木製建具に取り替えたため、それに合わせてオレンジ色の米松(ピーラー)造作とし、壁・天井は珪藻土塗りというスタイルですが、「和」を意識しながらも古くさくならないよう また、素材の質感を大切にするように心がけました。

オーナー様のご厚意により、8月22日(土)の午後に内覧会を開催します。
関越道前橋インターからほど近い場所ですので、ドライブがてらにお越し頂ければと思います。

見学をご希望されるかたは詳しい案内をさせて頂きますので、当HPのCONTACTにてお知らせ下さい。
(kazu)

| コメント(0) | トラックバック(0)

現在建築中の賃貸マンションの山留状況です。
敷地に高低差があり、設計する側も施工する側も難易度が高いものになっていますが、事故もなくすすんで欲しいものです。
現在、現場造成杭(アースドリル杭)の杭頭が露出した状態で、今後躯体を構築することとなります。
斜梁によってふんばっている感じが何となく人間的に思え、「もう少し頑張れよ!」と声をかけたくなります。
(kazu)

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、コンクリート打設の様子を見学させて頂いた時の様子です。
一階部分を朝の八時半から昼二時頃までの間、休みなく続く作業は
迫力があり、初めて見る私にとっては見ていて飽きないものでしたが
一発勝負の緊張感も漂う『男気』を感じる現場でした。
私的な話ですが、ちょうど20代も後半戦へ突入したばかりの私にとって
コンクリート打設の事はもちろん、
その他色々と考えさせられた体験なのでした。。。

  *約10分程おきに生コン車が入れ替わり、
   ポンプ車にてコンクリートを圧送します。



  *コンクリートが隅々まで流れる様、
   木槌やバイブレータで流れをスムーズにしています。


  *スラブ上端のレベルを計り鏝とトンボで平滑にしていきます。

| コメント(0) | トラックバック(0)

愛知県蒲郡で住宅が竣工しました。
木造ですが、2階の一部がキャンティレバーで張りだしています。この部分は、水回り(浴室、トイレなどになっています。建物の中央部分は、階段室が上下に貫いており、最上部は屋上となっています。
まだ、外構工事は行っていませんが、かえって設計のコンセプトは読み取りやすいのではないかと思います。

| コメント(0) | トラックバック(0)

現在、建設中の奥沢の現場の様子です。



現場が常にきれいに片付いていて、気持ちがよく仕事ができます。大工さんのお手製の道具入れ・サンプル棚(鍵付き!!)が置かれ、1日の作業の終わりには箒をかけて現場を閉めています。現場では1mm単位の作業をする事がありますが、そういったきちんとした姿勢は非常に信頼が置けます。仕事をする上で、整理整頓も重要な作業だと改めて感じました。(aya)

| コメント(0) | トラックバック(0)




「蒲郡の家」 
が上棟しました。図面や模型で何度も検討し、確認した骨格ですが、いざ大地に堂々と建った姿を見るのは、やはり大変感慨深い思いがありました。



お施主様のご意向で上棟式を行いました。写真は「好きなおじちゃんにお酒をあげてきてー。」と言われ、どのおじちゃんに渡すか大いに悩む息子さんです。職方の間に「そりゃあ俺に決まっとるわ。」と火花が散っております。



式の締めは餅撒きです。敷地の前の公園で野球やサッカーをして遊んでいた子供達や近所の人々が突如としてシートの上に集合しました。私も子供の頃は上棟式があると必ずどこからか噂を聞きつけて駆けつけたものですが、こういったイベントに未だに人が集まってくるのは、その非日常性に魅力があるのではないかと思います。食べ物を投げると親に怒られましたし、まして空から餅が降ってくるなんて事は普通の人にはないと思います。まあなにやら夢の中での出来事の様でもあります。私もいくつか投げさせて頂きました。食べ物を投げるというのは・・・悪くないです!・・・失礼。

日常の中にこういった非日常を挿入する事は、自分の時間に「節」を作るための知恵だと思います。
数奇屋建築における茶室のもてなしの文化などはそういった非日常性が楽しくてしょうがなかったに違いありません。
情報過多であり、夢のような非日常が日常とボーダレスになりつつある時代ですが、こういった「節」を与えて頂いたお施主様と工務店の方々、職方に大変感謝致します。ありがとうございました!


(choina)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年初めのアップロードが1月下旬となってしまいました。
今関わっている湘南の敷地から見る富士山です。
先日敷地に行った折に撮影しました。
やはり存在感ありますね。

| コメント(0) | トラックバック(0)



現在、八柱で計画中の住宅の模型です。

矩形のシンプルな住宅です。
南面道路を生かして光をいっぱいに取り込むため南面の壁を極力少なくし
ています。
また、南北の軸線を大切に扱いながらプランを構成することで明瞭な平面計画
となり、ダイナミックに光が南から北に抜けて行きます。


少ない構成要素、シンプルなディテールによって何も足し引きできない
堂々とした立ち振る舞いの住宅となるよう設計しています。

| コメント(0) | トラックバック(0)

世田谷区代田にて進行中の家が上棟しました。
南北に細長い敷地形状のため、シリンダーのような
細長いワンルーム空間を日当たりの良い2階に配置しました。
敷地の南側が緑道であったので、南側に大開口を設けました。
中央には2方向から火が眺められる暖炉を設置する予定です。
2階から1段下った部分の大きな階段踊場(サンルーム)は読書や
お昼寝など、ゆっくりとした時間が過ごせるスペースになればと
思っております。
創造したものが、着実に出来上がっていく喜びをあらためて感じ
ました!(USU)

| コメント(0) | トラックバック(0)

現在計画中の住宅の軸組模型です。

模型における屋根から突起した部分は、小振りな吹き抜けや階段室によって上下階を繋げる役目を持ち、光や風を享受するための塔になっています。また、将来的に周囲に高い建物が建つ可能性の高い地域のため、環境から暮らしを守りながら、環境と共生するための心臓部でもあります。

大きな面積を持つ住宅ではないため、各室の用途に応じて光の質を明快に変化させる事や、天井高さや広さに適宜メリハリを持たせる事で、それぞれのシーンが一連のリズムを持って繋がっていくよう意識して設計しています。

| コメント(0) | トラックバック(0)
前の10件 678910111213141516  

2022年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
↑
つぶやく