先週末、奥沢の敷地にて地鎮祭が行われました。儀式を行うことでより気持ちが引き締まり、いよいよ、工事が始まるという実感がわいてきます。今は更地のこの場所に建物が建った時のことを想像すると、非常に楽しみです。(aya)


先週末、奥沢の敷地にて地鎮祭が行われました。儀式を行うことでより気持ちが引き締まり、いよいよ、工事が始まるという実感がわいてきます。今は更地のこの場所に建物が建った時のことを想像すると、非常に楽しみです。(aya)
雑誌・My HOME PLUS VOL.13 に
「稲田堤の家」が掲載されました。
庭のある間取りという特集で光と風が室内を駆け巡るのびやかなコートハウス
というコンセプトで紹介されています。
是非、ご覧ください。
8月9日(土)にオープンハウスを開催し、多数の方々にご来場いただきました。暑い中ありがとうございました。
当日は照明がともる時間まで見ていただくことができました。
南阿佐ヶ谷にて計画しておりました木造2階建の住宅が上棟しました。
木造の骨組が力強く組みあがった姿は、竣工した住宅とは違った意味で
一番美しく見えると個人的には思っております。
これまで模型や図面でしか分からなかったリビングの大きさや天井高さ
など、お施主様と一緒に感覚で確認でき、私は予想以上に広く感じました。
居心地の良い住宅になるようがんばります。(USU)
現在工事中の亀有の家の現場写真です。
都市型のコンパクトな住居です。周囲が建て込んだ環境のなかで、より広がりを感じながら生活が出来るようにと、吹抜けや外部バルコニー、屋上を設けました。
工事もいよいよ終盤にかかり、これより仕上げ工事にはいります。(shu)
玉川田園調布で住宅が完成し、オープンハウスを開催いたします。
これまで、「中庭」にこだわって、何件も住宅を設計してきましたが、今回も「ドラ
イな中庭を持つ家」です。
8月9日(土)14:00~18:00の間にご来場いただければと思います。
薄暗くなってから照明をつけると、また新たな表情を楽しんでいただけると思います。
場所は、田園調布駅から徒歩10分程度で、車で来ていただいても、近くにあるコイン
パーキングをご利用いただけると思います。
ご覧いただき、ご批評いただければ幸いです。
ご興味ある方は、ご連絡ください。
本日松ノ木の家オープンハウス終了しました。、多数の方にご来場いただき、ありがとうございました。
明日引越しとの事、永く家を育んでいただければ、設計者冥利につきます。
以前よりお伝えしていました「松ノ木の家」のオープンハウスを開催いたします。
日時:8月2日(土) 13時~17時
場所:杉並区松ノ木
「松ノ木の家」はスキップフロアで構成されており、各部屋は中央の階段吹抜けによって続き、上下南北の広がりを各所で感じられるような空間になっています。
木造門型フレーム構造によって、南北に大きな開口を設けることができ、各部屋に光と風をもたらしています。
また、地下には音響の専門家にご協力いただいたオーディオルームもあります。
インテリアの写真はここにあります。
ご興味がある方は場所等の詳細をお知らせいたしますので、ご連絡ください。(aki)
昨年末に竣工した、大森の家が住宅情報「都心に住む」9月号(リクルート発行)に掲載されています。
「マンションvs一戸建て 都心の選択」という企画です。
この作品は、まだ私たちのホームページにアップしていませんが、「子供の記憶に残るすまいをつくりたい」という、当初の施主の要望を、今更ながらに思い出しています。
杉並区松ノ木で計画していた住宅が、竣工間近です。スキップフロアの家で、家全体をワンルームとしてとらえています。
地下には、本格的なホームシアターがあります。
間もなくオープンハウスを開催する予定ですので、ご興味のある方は、ご連絡下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |