墨田区にある刀剣美術館を以前、見学したのでご紹介します。
外観はコンクリート打放杉型枠+特殊なステンレス鋼板です。
素材数は抑えめですが、建物形状はエッジが効いていて、
静かな存在感のある建物でした。
建物に隣接して墨田区立旧安田庭園があり、両国国技館が見えます。
内部は塗り壁(左官工事)が斑模様やラメ状の細かな光沢のある、
印象的な仕上でした。
中央は上下の手摺壁に斜めスリットが入り、エッジの効いた印象的な階段室でした。
墨田区にある刀剣美術館を以前、見学したのでご紹介します。
外観はコンクリート打放杉型枠+特殊なステンレス鋼板です。
素材数は抑えめですが、建物形状はエッジが効いていて、
静かな存在感のある建物でした。
建物に隣接して墨田区立旧安田庭園があり、両国国技館が見えます。
内部は塗り壁(左官工事)が斑模様やラメ状の細かな光沢のある、
印象的な仕上でした。
中央は上下の手摺壁に斜めスリットが入り、エッジの効いた印象的な階段室でした。
お施主さまが海外で集められたものを沢山使って新築されたご自宅のリフォームをさせていただきました。
その一部をご紹介させていただきます。
これからカーテンなどは新しいものに変わります。
この素晴らしい建築のリフォームに関わらせていただき、とても豊かな気持ちになりました。
一昨日は夏至でした。
雨の日も多く、少し晴れない気分の時、色とりどりのお花に心が和みます。
今年は5月の気温が高かったり低かったりと揺れ動いています。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
自邸の小さな庭で、ジュンベリーは例年は6月中頃に実を付けるのですが、
今年は早く実りました。
この季節はお天気の良い日は鳥の鳴き声で目が覚めます。
2004年に竣工したスパイラルウォールの家の修繕工事が完了しました。
竣工後20年を前に外廻りと設備関係を中心に修繕工事を行いました。
手入れをされていた素敵な庭でしたが、
足場をかける都合上、庭の木々の枝も沢山剪定しました。
庭も新たな顔を見せてくれたように思います。
建物は適切な時期に適切なメンテナンスをしていただくことで、
生き生きとしたとした状態を保ち、良い意味で味が出てくると思いました。
また、室内もお住まいの方の素晴らしいセンスで進化していると感じました。
学生時代からずっとご縁をいただいている方の絵です。
このような絵は一枚20分位の時間で描かれるとお聞きし、びっくりしました。
外科医をなさっていらっしゃいます。
センス、手先の器用さ、瞬時の判断などのことに思いが馳せ、手術がお上手だということに納得します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |