弊事務所のお向かいの画廊、「万画廊 YOROZU GALLERY」さんにて個展にお邪魔させていただきました。
三連休とあり一段と華やかになるギンザの街を尻目に仕事にいそしんでいると、お向かいの画廊ではワイングラス片手に談笑する人たちの姿が。個展のレセプションの楽しそうな雰囲気に堪らず席を立ちました。画廊という世界に敷居の高いイメージをもっていましたが、おそるおそる覗き込んだ我々をあたたかく迎えて下さいました。

山村國晶先生は非常に抽象的な作風で、美しい色彩に引き込まれます。近づくと、重ね塗りのテクスチャから技法や模様の規則性などについて想像をかきたてられます。おおらかな先生のお人柄もあってか素人の我々でも愉しく入っていける世界に感じました。
幼少より音楽養育を受けた先生がタイトルに音楽用語を用いられていたことに、音楽好きの私は不思議なご縁を感じました。

思いがけず銀座らしさを満喫した休日の夜。
万画廊さんありがとうございました。


尚、山村國晶 個展は今月20日まで。ご興味ある方は以下HPをご覧ください。
http://www.yawoyorozu.com/

(bob)

山村國晶 個展1.jpg山村國晶 個展2.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

彰国社より出版された 住宅の階段(ディテール9月号別冊)に、
折返し階段の一例として 烏山の家(2001)が掲載されました。
機会がありましたら是非ご覧ください。


住宅の階段表紙

住宅の階段-1

住宅の階段-2

住宅の階段-3

| コメント(0) | トラックバック(0)

少し前の話になりますが、愛知県の常滑市に行ってきました。
R1200790.JPG
R1200775.JPG
R1200762.JPG
焼き物の町で知られる常滑ですが、本当に町のいたるところで焼き物が使われおり、歩くだけで楽しめます。
坂道が多いのですが、地形に合わせた焼き物の使い方・見せ方のおかげで飽きず疲れず散歩できました。
 
また、建材・設備機器会社のLIXILが運営するINAXライブミュージアムにも行きました。
すでに解体された建物のテラコッタ(花や幾何学模様、動物などの彫刻が施された大きな焼き物装飾)を見ることができ、その細やかな造りに見入ってしまいました。
R1200794.JPG
タイル博物館にも行きたかったのですが、時間がなく断念。
次の機会にとっておこうと思います。

お近くに行く機会がありましたらぜひ。

(mar)

| コメント(0) | トラックバック(0)


人間不在の建築

photo1-2.jpg

経年による風化によってつくられたアーチ


photo2-2.JPG

経年による堆積によってつくられた砂漠
どちらも自然の力によってつくられた建築


建築家不在の建築

photo3.JPG

石を組積してつくられた家の壁


photo4.JPG

土を組積してつくられた小屋の壁
どちらも風土と機能に忠実な名もない建築

これらの建築は、昔から存在し、現代建築には
ない力強さや美しさがあります。

(Akko)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今や観光地になりつつある蔦屋書店。


T型パネルが印象的な建築です。

1.jpg


時間を見つけては、ここに入り浸ります。


最近は写真集を見にいくことが多いのですが、今回目に留まったものは、エドワード・スタイケンの写真集。
生まれが1879年のアメリカの写真家です。


もちろん修正が効かないフィルム写真の時代の作品ですが、
どの写真もすごみや美しさがあり、圧倒されるものがほとんどです。


写真2.jpg


写真3.jpg

構図のバランスだけではなく、対象とするそのものの本質や、背景などを理解し集約し、それを表現できる力があるからこそ、素晴らしい写真ができるのだろうなと感じました。


久しぶりにお気に入りの写真に出会えて幸せな休日でした。


(sako)


| コメント(0) | トラックバック(0)

三鷹にある国立天文台を見学して来ました。
写真は1929年に建てられた大赤道儀室です。
今は運用を停止して、有形文化財になっております。
天文台1.jpg

天文台2.jpgドーム状の天井は回転するために軽量である必要があったため、
造船所の技術を応用して作られた木造のドームになっております。

天文台3.jpg研究施設であったため、意匠的意図があったかは定かではありませんが、
必要をもって作られた構造が美しい空間を生み出していました。

(ino)

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日鎌倉に行ってきました。
明月院の紫陽花は今が満開です。


明月院紫陽花.jpg


明月院は事務所のブログで既出ですが
”Mataさん”も果たせなかった悲願の
季節限定「菖蒲園」を拝見することが出来ました。


菖蒲園.jpg

紫陽花も菖蒲もとても綺麗で、本当に魅力的でしたが
今回一番の楽しみにしていたものは円窓の外観でした。
菖蒲の花が見頃の、今の時期だけ見ることが出来ます。
建物の和の佇まい、日本庭園、そして円窓。
これらが合わさった時の素晴らしさを実感できました。


明月院外観.jpg

明月院からはハイキングコースに移動。
そのまま山道を歩くことおよそ1時間半。

山道.jpg


それは突如として現れました。
地元では「天空のテラス」と呼ばれているそうですが
まさに自然と調和した美しいカフェです。

樹ガーデン.jpg

気づかない人は全く気付かないような場所にありますし
山道の途中でこんな素敵なカフェがあるとは思ってもみなかったです。
木漏れ日と豊かな自然に囲まれて、疲れも吹っ飛びました。

樹ガーデン2.jpg

このカフェのレンガはオーナーが
長年かけて自分たちで積んだものだそうで
カフェを開こうとしたきっかけも
「道に迷った人」や「トイレを貸りに来た人」
の対応をしているうちに自然発生的に思いついたとのことです。(オーナー談)
地域や環境に寄り添った
とてもヴァナキュラーな空間であると感じました。

看板.jpg

大変気に入ってしまいました。
バーベキューも出来るそうですので、
近いうちにまたお邪魔したいです。


本当に良い休日を過ごせました。
この場を借りてご紹介下さったお施主様にも感謝申し上げます。

(Shira)

| コメント(0) | トラックバック(0)

エクスナレッジ社から出版された「世界でいちばん住みたい家が見つかる本」に「高輪の家」が掲載されました。

img-605174646-0001.jpg


img-605174839-0001.jpg


高輪ダイニング.jpg

多世帯で暮らすための間取りを中心に紹介されています。
よろしければご覧下さい。

| コメント(0) | トラックバック(0)


エクスナレッジ社から出版された「部屋別・間取りアイデア300」に弊社設計の住宅が掲載されました。


部屋別表紙.jpg

リビングルームの間取りアイデア
「菊名の家」

浴室・洗面室の間取りアイデア
「スパイラルウォールの家」

寝室の間取りアイデア、収納の間取りアイデア
「川口の家」

玄関・アプローチの間取りアイデア
「志木の家」

中庭・テラスの間取りアイデア
「品川の家」
「稲田堤の家」

階段・廊下の間取りアイデア
「柏の家」

よろしければご覧下さい。

| コメント(0) | トラックバック(0)

エクスナレッジ社から出版された「最高に心地のいい間取りをつくる本」に
間取りの工夫として「菊名の家」が掲載されました。
よろしかったらご覧下さい。


マイホーム+菊名.jpg

菊名内観.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)
前の10件 1415161718192021222324  

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
↑
つぶやく