愛知県蒲郡で住宅が竣工しました。
木造ですが、2階の一部がキャンティレバーで張りだしています。この部分は、水回り(浴室、トイレなどになっています。建物の中央部分は、階段室が上下に貫いており、最上部は屋上となっています。
まだ、外構工事は行っていませんが、かえって設計のコンセプトは読み取りやすいのではないかと思います。


愛知県蒲郡で住宅が竣工しました。
木造ですが、2階の一部がキャンティレバーで張りだしています。この部分は、水回り(浴室、トイレなどになっています。建物の中央部分は、階段室が上下に貫いており、最上部は屋上となっています。
まだ、外構工事は行っていませんが、かえって設計のコンセプトは読み取りやすいのではないかと思います。
『My HOME PLUS マイホームプラスVOL.16』に、戸塚の家が掲載されております。ロングライフなキッチンというテーマで、家の中心にもなっている一枚板のキッチンカウンターが息の長いマテリアルとして取り上げられております。ご興味がございましたらぜひご覧ください。
私達の事務所のある銀座周辺には実にいろんなギャラリーや展示会場があります。
このあいだ、日比谷パティオにて、オランダのアーティスト、テオ・ヤンセンの展示があり遊びに行きました。
作者が「生命体」と呼ぶ作品達は風を受けることでひとりでに歩き出します。
下の写真の「生命体」は体長13m、体重が100kg強、高さが4.7mほどあるのですが、風が吹くと羽を羽ばたかせ、その動力で上部に付いているペットボトルに圧縮空気を溜め込み、いっぱいになるとそれが逆流し、そのエネルギーで歩きだします。会場で動くところが見れるのですが、ものすごい迫力で、肝を抜かれました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |